2015年5月21日木曜日

【STEP3】5月15・19日 アウトプットしていますか?

こんにちは。

親子で楽しむリトミック教室すまいるみー主宰の みうら えみ です。


============================================================
~今後のレッスン~**参加希望の方はお問い合わせください。空き状況を確認します。**

============================================================



【アウトプットしていますか?】


http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=2927

こちらの記事を読んで深く共感をしました。



レッスンに参加していただいた方にときどきレッスン後の感想をいただいています。、


「おうちでやってみたら・・・」
「急に歌いだすように・・・」
「お片付けを進んでするように・・・」

などなどたくさんの声。


こんな風に「レッスン後」もリトミックが生活の中にあること。
とっても素晴らしいですよね。



最近、継続して参加していただいているKくんのお母様からもこんなメールを
いただいたところなので、載せさせていただきます!

音楽やリズム遊びが好きなので楽しそうです。
太鼓演奏が好きなのでトントン叩くリズム遊びが楽しいようです!!
赤黄色の他バージョンで別の色やままごとの食べ物、キャラクターなどでもトントンやっていました。


こんな風に、レッスンでしたことをそっくりそのまま!ではなくても楽しんでくれているようです。



リトミック。いかに【アウトプット】できるか。

お母様が思い出せることだけでもやってみてください♪





●おかあさんとこんにちは


おともだちとこんにちはの替え歌では、みんなさっきまでのハイテンョンな様子は
どこへ行ったの・・・?というほど、


シーーーーーーーーン・・・・・・

カチコチ・・・・


急に恥ずかしがって黙り込む(笑)
岡崎会場のみんなはレッスン前までみんなでワーキャー走り回っていたのにね。
おもしろい変化です。


(岡崎会場)
女の子は度胸が据わってます!
Tちゃんは、お歌に合わせてお辞儀をしたり、トントン手合せをする姿を見られました。
が・・・・
M・Kくん、はじめましてのT・Kくんは、お母さんの足の間に隠れたり、うつむいたり。
でも、いずれできるようになるんですよね。その日が楽しみ!


(金城会場)
初めて参加したTくんは、初めてと思えないほどすんなりKくんと向かい合って
ごあいさつ。
あくしゅ~のときは、ずっと手を離さず率先してKくんの手をとっていました!





●コロコロ・ポポポポボール


前回からポポポポを追加しましたが、もう一度確認のため
(岡崎会場)M・Kくんと見本を見せました。

「では、みんなもお母さんとやってみよう!」
というと、


(岡崎会場Tちゃん)
「Tちゃんも先生とやりたい~」との声が聞こえてきました。
そっかそっか。また今度一緒にやろうね!



今後は、「コロコロ」と「ポポポポ」のききわけがセットになります!
みんなよぉ~く耳を澄まして楽しんでみてね。


こちらの活動では、
空気が抜けているボールでは楽しめないということ!!!

子どもの力ではまだ強く弾ませることが難しいので、空気をパンパンにして
挑みたい活動です。
ご自宅に空気入れがあるご家庭は空気を入れてお持ちくださいね。

私も毎回空気入れを持参しているので心配な方はレッスン前にお声かけください。




●絵カード「生活」


台所用品のイラストカード


(岡崎会場 Tちゃん)
「「おなべ」「ふらいぱん」で何をお料理する?」と聞くと、「にんじん!」と。
にんじんが大好きなのかな?実際にお家でもお手伝いしてみてね。

(金城会場 Kくん)
Kくん、ほとんど答えてくれました!そんな姿にお母様もびっくりな様子!
Kくん、かっこいいところ見せられたね!!!



リズム打ちをして物の名前を覚えると同時に、言葉の数や、リズムの仕組みなども
知っていきたい活動です。

今はまだ四分音符のみのリズムですが、今後は複雑なリズムにもチャレンジできるように
なるといいなと思っています。







●季節の活動「おかいもの」


今日はみんなでおかいものに行きます。

おかいものの歌を歌っておでかけしました。






 


「にん じん」「ご ぼ う」「お に ぎ り」と
リズム打ちをしたり、ステップをして歩いたり。



「たくさん買ったから重くなっちゃったね!」

みんなでよいしょ よいしょと運んだり、下り坂でかけあしをしたり、
お家まで運びました~





(金城会場 Tくん)
初めてのリトミックで雰囲気を味わうのに精いっぱいだったかな?
それでも、私と手をつないで一緒にステップをしてくれました~
静止して手を打つ時も早く歩きたくて仕方がない様子(笑)
みんなで一緒に歩けることにニコニコしてくれていたね!




最後に、こちらの読み聞かせをしました。


次回はみんなでおべんとうを作ろうね!

-------------------------------------------------------------------------




Facebookページはコチラ
*親子で楽しむリトミック教室すまいるみー*
「いいね!」&「シェア」をよろしくお願いします♪




ブログランキングに参加しています。
見たよ~の応援クリックをいただけるとうれしいです♪
↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ
にほんブログ村




お気軽にお問い合わせください。
-♪---------♪♪---------------♪---------
---♪-親子で楽しむリトミック---♪----♪
----------♪♪------すまいるみー-♪----
-♪♪--- smilemi.83@gmail.com ---
------♪-------♪-----------♪♪-----------
※件名・お名前・希望会場・希望クラスを付けてお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿